第36回学術大会
第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
事前参加登録の期間を2022年10月10日(月・祝)まで延長しました。なお、前納申し込みをされた方には抄録集を予めお送りします。
-
重要:発表者の方への連絡事項(発表者の方は必ずご確認ください。)
-
発表者の方へ
1)最初に「プログラム」のPDFファイルでご自身の発表の日時をご確認ください。
↓
2)ご自身のセッションのzip fileから抄録をご確認ください。
↓
3)追加・修正等がありましたら9月22日(木)までに
大会運営事務局( jaor36@den.hokudai.ac.jp )までメールにてご連絡ください。プログラム(1.0MB)
口演1_1-1~1-6(1.2MB)
口演2_2-1~2-7(1.3MB)
口演3_3-1~3-8(1.5MB)
口演4_4-1~4-7(1.4MB)
ポスター(1.2MB)
プログラム(1.0MB)
抄録集(35.6MB)
会期 | 2022年11月19日(土)~20日(日) |
---|---|
会場 | 北海道大学 学術交流会館 会場アクセスはこちら |
テーマ | 診療室と地域を繋ぐ口腔リハビリテーション |
大会長 | 山崎 裕(北海道大学大学院歯学研究院高齢者歯科学教室) |
実行委員長 | 渡邊 裕(北海道大学大学院歯学研究院高齢者歯科学教室) |
準備委員長 | 松下貴惠(北海道大学大学院歯学研究院高齢者歯科学教室) |
-
大会長挨拶
-
第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
大会長 山崎 裕第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会を2022年11月19日(土)・20日(日)の2日間、北海道大学の学術交流会館にて開催いたします。
コロナ禍の影響で本学会は第34回・第35回と2年間対面での開催ができずweb開催となっていましたが、元の集合型での学術大会を安全に行うべく、教室員一同慎重に準備を行っております。本学術大会は長い歴史ある日本口腔リハビリテーション学会として、初めて津軽海峡を越えた地での開催となります。晩秋でやや肌寒い季節での開催となりますが、1年中味覚の宝庫である北海道においても、最もおいしい食材に溢れる季節でもあり、これまでの自粛生活で溜まったストレスを発散していいただけましたら幸いです。
学会のテーマは「診療室と地域を繋ぐ口腔リハビリテーション」と致しました。近年、高齢者における口腔の些細な機能の衰えは全身の健康に関係するとのエビデンスが数多く報告され、オーラルフレイルや口腔機能低下症が徐々に歯科界のみならず他職種にも浸透しつつありますが、未だ不十分な状況です。今後は診療室と地域が密接に連携して、全てのライフステージから口腔の働きや機能を考慮した歯科的対応が求められています。そこで、「ライフステージから口腔健康を考える」と題したシンポジウムを企画させていただきました。
また、基調講演として日本歯科医学会会長の住友雅人先生、教育講演としてリハビリテーション医である札幌渓仁会リハビリテーション病院院長の橋本茂樹先生、特別講演に小樽もったいない博物館館長の秋野治郎先生とバラエティに富んだ実り多いプログラムを予定しております。
歯科医師、コ・デンタル、コ・メディカルスタッフの多方面の方々の発表や活発な討論を通じて、より多彩な学術大会となることを期待しております。多数の演題のお申込、ご参加をお願い申し上げます。
-
プログラム
-
学術講演会内容
- 特別講演
- 講師:秋野治郎 先生
(メディカルシステムネットワーク代表取締役副社長、小樽もったいない博物館館長)
演題:「地域薬局と小樽もったいない博物館 -よき看取りのできる地域は良き子育てのできる地域-」 - 基調講演
- 講師:住友雅人 先生(日本歯科医学会会長)
演題:「歯科医学・医療を展開するイノベーションの積み木とは」 - 教育講演
- 講師:橋本茂樹 先生(札幌渓仁会リハビリテーション病院院長)
演題:「訪問での嚥下の検査の重要性と限界」 - スポンサードセッション
- 共催:サンスター株式会社
講師:平野浩彦 先生(東京都健康長寿医療センター歯科口腔外科部長,東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム研究部長)
演題:「オーラルフレイル:高齢者の口を支える視点」 - シンポジウム
- 会場:北海道大学 学術交流会館
テーマ:「ライフステージから口腔健康を考える」
シンポジスト:- 高橋耕一 先生(つがやす歯科医院前院長)
「各ライフステージにおける口腔へのアプローチ」 - 金子知生 先生(北海道大学病院高次口腔医療センター顎口腔機能治療部門講師)
「小児から高齢者の矯正治療の役割」 - 本田和枝 先生(北海道保健福祉部健康安全局地域保健課 医療参事)
「北海道における口腔の健康づくり~地域連携を目指した保健所の取組について~」
- 高橋耕一 先生(つがやす歯科医院前院長)
- 一般口演
研修セミナー
- 口腔リハビリテーション認定医研修セミナー
-
講師:渡邊 裕 先生(北海道大学大学院歯学研究院 高齢者歯科学教室 准教授)
テーマ:「口腔機能低下症をどのように日常臨床に位置付けるか」 - 口腔リハビリテーション認定関連専門職研修セミナー
-
講師:松下貴惠 先生(北海道大学大学院歯学研究院 高齢者歯科学教室 助教)
テーマ:「口腔機能低下症アップデート」
-
演題募集
受付期間:2022年5月30日(月)~2022年8月17日(水)まで延長されました -
演題募集要項
発表形式は口演のみ、すべてMicrosoft Power Pointによるコンピュータープレゼンテーションとします。PC(Windowsで、ソフトはMicrosoft Power Point)は、会場で用意します。口演時間は発表8分7分、質疑応答2分を予定しております。
演題申し込み方法
演題・抄録テンプレートをダウンロードして、下記の項目を入力してMicrosoft Wordファイル形式で保存したファイルを、E-mail(件名:口腔リハ学会演題申込【氏名】)に添付してお送りください。
演題申込の締切は、2022年8月17日(水) までとします。なお、申込後10日を過ぎても演題受領の連絡がない場合は、ご一報くださいますようお願いいたします。演題・抄録テンプレート(1.1MB)
- 演題名 :(和文・英文)
- 発表者 :(和文・英文 演者に◯、発表者(共同発表者を含む)は会員に限る)
- 所 属 :(和文・英文 所属が複数の場合は所属と氏名の右肩に同一番号を付す)
- 抄 録 :(本文800字以内)
- 連絡先 :(住所・電話番号・FAX・E-mail)
演題申込に関するお問合わせ先
事務局:第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会準備委員会(担当:松下貴惠)
〒060-8586 札幌市北区北13条西7丁目 北海道大学大学院歯学研究院 高齢者歯科学教室
TEL:(011)706-4582 FAX:(011)706-4582
E-mail:jaor36@den.hokudai.ac.jp
-
参加登録
-
参加手続き
事前申込される方は、締め切りまでに下記口座へご送金後、振込明細を参加申込用紙に貼り、必要事項をご記入の上、スキャナー等にてPDFファイルを作成しメールに添付(件名:口腔リハ学会参加申込【お名前】)してお送りください。または、参加申込書のコピーを郵送してください。(郵便事故に備え原本はお手元にお持ちください)。なお、参加申込用紙は下記からダウンロードするか、学会誌第34巻第1号に掲載の申込用紙をコピーしてください。
参加申込用紙(33KB)
認定医研修セミナー・口腔リハビリテーション認定関連専門職研修セミナー参加費
歯科医師:5,000円(事前申込)
コ・メディカル:3,000円(事前申込)
(コ・メディカル:歯科衛生士・歯科技工士・看護師・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・管理栄養士等)大会参加費
事前申込 当日受付 歯科医師(会員) 8,000円 10,000円 歯科医師(非会員) 10,000円 12,000円 臨床研修歯科医 5,000円 5,000円 研修医証のコピー/PDF添付 歯学部大学院生 5,000円 5,000円 学生証のコピー/PDF添付 コメディカル
(会員・非会員)3,000円 3,000円 (コ・メディカル:歯科衛生士・歯科技工士・看護師・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・管理栄養士等)
前納申込をされた方へは抄録集をあらかじめお送りします。
懇親会参加費懇親会参加費:6,000円
懇親会:2022年11月19日(土)18:30~
会場:未定※懇親会は中止となりました。 既に申し込まれた方には大会事務局より返金させていただきます。
振込先
銀行名:北洋銀行
店 名:北七条支店(店番号 312)
預金科目:普通預金
口座番号:4166214
口座名:第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 大会長 山崎 裕
(ダイ36カイニホンコウクウリハビリテーションガッカイガクジュツタイカイ)前納申込期限
2022年9月30日(金) 2022年10月10日(月・祝)まで延長しました。
なお、前納申し込みをされた方には抄録集を予めお送りします。参加申し込みに関するお問合わせ先
事務局:第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会準備委員会(担当:松下貴惠)
〒060-8586 札幌市北区北13条西7丁目 北海道大学大学院歯学研究院 高齢者歯科学教室
TEL:(011)706-4582 FAX:(011)706-4582
E-mail:jaor36@den.hokudai.ac.jp
※学術大会に関する最新の情報は本学会ホームページに掲載をいたしますので、必ず本学会ホームページをご確認下さいますようお願い申し上げます。
-
お問い合わせ
-
第36回学術大会に関するお問い合わせ先
大会運営事務局:第36回日本口腔リハビリテーション学会学術大会準備委員会
北海道大学大学院歯学研究院高齢者歯科学教室
(担当:松下貴惠)
E-mail:jaor36@den.hokudai.ac.jp
※上記のメールアドレスまでご連絡願います。