学術大会
第37回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
ポスター(637KB)
会期 | 2023年10月21日(土)~22日(日) |
---|---|
会場 | 兵庫県歯科医師会館(兵庫県神戸市中央区山本通5-7-18) |
テーマ | オーラルマネジメント CREATEの”R“を強化! |
大会長 | 岸本裕充(兵庫医科大学医学部 歯科口腔外科学講座 主任教授) |
副大会長 | 糸田昌隆(大阪歯科大学医療保健学部 口腔保健学科 教授) |
実行委員長 | 野口一馬(兵庫医科大学医学部 歯科口腔外科学講座 教授) |
準備委員長 | 徳本佳奈(兵庫医科大学医学部 歯科口腔外科学講座 助教) |
-
大会長挨拶
-
第37回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
大会長 岸本裕充この度、第37回日本口腔リハビリテーション学会学術大会を開催させていただくにあたり、ご挨拶をさせていただきます。
本学術大会は、「オーラルマネジメントCREATEの“R”Rehabilitationを強化!」というテーマを掲げ、2023年10月21日(土)、22日(日)の2日間、兵庫県歯科医師会館にて開催します。オーラルマネジメントCREATEとは、口腔清掃(Cleaning)とリハビリテーション(Rehabilitation)から始まり、教育(Education)、評価(Assessment)、歯科治療(Treatment)を行い、これらの結果、口腔の健康が得られれば,おいしく食べる(Eat、Enjoy)ことが可能となるという概念で、今回の学術大会ではこのうち、“R”にフォーカスを当てて、口腔科学の臨床と研究の成果発表や有益な情報交換の場にしたいと考えております。
本大会の特別講演は兵庫医科大学医学部脳神経外科学講座主任教授の吉村紳一先生にお願いしております。吉村先生はメディア等でも皆様お馴染みの新進気鋭の脳外科医であり血管内科医です。基調講演には日本歯科医学会会長 住友雅人先生をお迎えして大会参加者に有益なお話をいただく予定となっております。
教育講演は一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会前理事長の覚道健治先生に「顎関節症の診断と治療の変遷(仮題)」をお願いしております。さらに、「顎骨壊死を生じ得る薬剤を使用する患者のQOLの維持」をテーマとするシンポジウムを予定しております。
認定医研修セミナーは「口腔癌術後の口腔機能向上~手術からインプラント補綴まで~」と題し、本学の野口一馬先生に、認定関連専門職研修セミナーは「疾患別口腔リハビリテーションの診断とその対応法(仮)」と題し、大阪歯科大学附属病院口腔リハビリテーション科の永久景那先生、今井美季子先生にご講演いただきます。
本大会が、さまざまな疾患を有する患者のリハビリテーションとQOL向上に有益なものとなりますよう、医局員一同誠心誠意準備を進めております。多数の演題のお申し込み、皆様のご参加を心よりお願い申し上げます。
-
プログラム
- 準備中
-
演題募集
受付期間:2023年5月22日(月)~2023年7月15日(土) -
演題募集要項
発表者(共同演者も含む)は口腔リハビリテーション学会の会員に限ります。
1)口演発表- 一般口演は、発表7分、質疑応答2分を予定しています。
- 発表は全てMicrosoft Power Pointによるコンピュータープレゼンテーションとします(KeynoteやGoogle slideには対応しません)。PCは会場で準備します。スライドのサイズを「画面に合わせる(4:3)」に変更してからデータを作成してください。
- 発表時のPC操作は演者自身で行ってください。
- 発表者ツール機能は使用できません。
- 発表内で動画を使用される場合は、必ず事前に大会事務局までお知らせください。
- 発表データは大会終了後、大会事務局が責任を持って消去いたします。
2)ポスター発表- ポスター発表は、発表3分、質疑応答2分を予定しています。
- 会場のポスターパネルおよびポスターサイズは、後日、本ホームページ上でご案内いたします。
演題申し込み方法
演題申込書・抄録テンプレートをダウンロードして、下記の項目を入力してMicrosoft Wordファイル形式で保存したファイルを添付して、大会運営事務局(E-mail:37jaor@gmail.com)にお送りください。なお、件名は「第37回口腔リハ学会演題申込【氏名】」とし、「口演を希望」、「ポスターを希望」のいずれかをメールの本文中に記載して下さい。なお、発表形式はご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
演題申込の締切は、2023年7月15日(土) までとします。なお、申込後3日を過ぎても演題受領の連絡がない場合は、ご一報くださいますようお願いいたします。演題申込書・抄録テンプレート(32KB)
- 発表者連絡先
- 演題名 :(和文・英文)
- 発表者 :(和文・英文 筆頭演者に◯)
- 所 属 :(和文・英文 所属が複数の場合は所属と氏名の右肩に同一番号を付ける)
- 抄 録 :(本文800字以内)
演題申込に関するお問合わせ先
事務局:第37回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 運営事務局(担当:徳本佳奈)
〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1-1 兵庫医科大学医学部 歯科口腔外科学講座
TEL:0798-45-6677 FAX:0798-45-6679
E-mail:37jaor@gmail.com
-
参加登録
- 準備中
-
お問い合わせ
-
第37回学術大会に関するお問い合わせ先
大会運営事務局:第37回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 運営事務局
兵庫医科大学医学部 歯科口腔外科学講座(担当:徳本佳奈)
E-mail:37jaor@gmail.com
※上記のメールアドレスまでご連絡願います。
過去の学術大会
下記より閲覧いただけます。